のんびり、ゆっくり。時々突っ走り日記。

キャリア関連、日常の思いつき、働きかたの変化を綴っていきます。

本間直人先生のwafooファシリテーションを受講して

受講のレポートを書いてみます。
Wafooファシリテーション
https://www.facebook.com/events/317958822080984/ です!

詳細は受けて実際に体験していただけたらと思うので、 私の書いたグラフィックレコードをベースに書きます。 よく絵が必要と思われがちなグラフィックレコードですが、私は絵がかけません。。。 なので、至って文字オンリーでもいっちゃう派で。
こういうグラフィックレコードの形もあるよと思ってみていただけたらと思います。

受講の目的

  • ファシリテーションを行う機会も少し増えてきて、なんとなく自分の形ができつつある。 このタイミングで、客観的にファシリテーションを見て自分との違い、コツをヒントにしたかった
  • 単純に本間直人先生のファシリテーションを久しぶりに体験したかった
  • 1年ぐらい前と自分が受ける印象の差を見たかった
  • コミュニケーションの難しさや主体性を失わせてしまう要因に気づき、実際に体験できる研修を改めて体感して、吸収したい。
    では、どんな学びがあったのか、書いていきたいと思います。

    本間直人先生のファシリテーションの形

    本間直人先生のファシリテーションは落語が元になっていて、とにかくおはなし上手。
    とても穏やかに楽しそうに語られる雰囲気はすぐに直人先生ワールドに引き込まれる。

  • 1日の研修流れに一貫性がある
    自分が場を主催する以上、客観的にみたいときは意識的に人の場にはいくようにするのしています。
    そのなかで「インプット型の講義型」と「アウトプット型のWSや対話型」どちらかによってしまっていて、それぞれのセッションが単発的に感じることが多くありました。

    でも今日の場はすべての研修が綺麗につながって、メッセージが統一していました。
    アイスブレイク、本編とも別れてもおらず、緊張もふぐしつつ必要な内容は盛りだくさんの研修でした。
    「伝わったつもりで伝わっていないのはどういうことが起きているのか」
    「どのように互いを知って、主体的に一緒に物事を決めたり、進めていくことができるか」

    この2文にまとめてしまうと情報不足ではありますが、、、
    伝えたい・考えてほしいテーマを一貫して体験型で考える構成になっていました。どのようにモチベーションを持たせるか、発言することが楽しい体験を味わう瞬間、主体的になってしまうしかけなどがちりばめられていて、いろんな角度で試行錯誤して体験していく。そんな研修になっているのだなと改めて思いました。

  • 参加者の能力活用
    参加者から学び姿勢をとり、その内容を研修にリアルタイムに取り込む。そして参加者の言葉に乗せて伝えたいことを話す
    私はこのポイントが改めて体験したかった目的のひとつでした。
    というのも、私の場合「キャリア支援」をテーマに場を何度か作っていると、アドリブで返せる場面が増えてきていました。それは想定できる疑問もあり、想定できなかったとしてもそれを聞くことができるようになっているからだと思います。でももうちょっとうまく返してつなげていきたい。そう思ったときに本間先生のファシリテーションの進行をまた聞いてみたかったのです。
    表情も含めてどんなコメントに対しても否定しない姿勢、新しい視点に対しては自分も学びがあったと参加者からも学ぶ姿勢、そして参加者の意見の背景を聞くときに「なぜ」と聞くのではなく、例示を添えることで引き出すことができている点はぜひ今後心がけたい要素のひとつでした。

実際のワーク内容

個々のワークに対して描いてしまうと、今度受ける人のネタバレになりそうと思ったので どんなことが体験できる研修だったかをざっくり書こうと思います。

「人に伝えることはどういうことなのか」「主体的とはどういうことか」を改めて考えながら体験することができる場でした。
具体的に得られる内容としては
* 同じ言葉でも個々に違うものをイメージしてしまうコミュニケーションの違いを体験 * シェアや先生との掛け合いによって、自分たちで答えを見つける形で、個々を互いに理解するポイントがたくさん掴める * 普段どうしているか振り返りつつ、互いにシェアすることで、相手に色々言っていたけれど自分はずれを防ぐためにどのくらいできていたのか振り返ることができる ・何をこだわっているのかは人によって違い、お願いをしてもずれがあることを感じさせる ・互いのこだわりをどのように聞き出し、主体的にゴールに向かっていくかを体験する

ワークのグラフィックレコードは以下です。本間先生の講座は体験しないとわからないものが多く、参加者がつくる研修というスタンスも大事にしてらっしゃいます。なのでキーワードだけだとわかりにくいかと思いますが、意見の数、学びの数を感じていただけたらと思います。

参加者のみなさんもとってもおはなし上手。
本間直人先生の周りに集まる方だからこそなのかもしれませんw
また12月1日に行うとのことです!あけておいてくださいねw
本間直人先生ありがとうございました。 そして参加者の皆様ありがとうございました。

::::::::::: お問い合わせはこちら。
全日本キャリア教育改善推進協会 尾澤
career.update.org[@]gmail.com